39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

花巻市議会 2021-06-23 06月23日-04号

2019年の日本学生支援機構の発表によりますと、返済が必要な貸与型の利用者は、全国で約129万人、学生の2.7人に1人が利用し、大学学部生平均貸与額は、公私立学部によっても貸与する金額は大きく異なりますが、無利子奨学金が241万円、有利子奨学金が343万円となっております。卒業後の年間の奨学金返還額は、1人当たり平均が約20万円ということです。 

釜石市議会 2021-06-22 06月22日-02号

次に、民間企業による奨学金返還支援制度についての御質問ですが、独立行政法人日本学生支援機構では、本年4月から企業による奨学金返済の直接送金を受け付ける制度を開始しております。これまでは、企業による代理返済は認められておらず、企業返済支援は、企業奨学金返済を行っている社員に対して手当など、給与に上乗せする形式で実施されてきましたが、企業から同機構への直接送金が可能となったものです。 

花巻市議会 2021-03-04 03月04日-04号

またソフト面でも再就職支援貸付けや日本学生支援機構奨学金等対象とした奨学金返済支援補助に継続して取り組んでいただくことには感謝いたします。しかしながら現場から、ふんまんやる方ないとの声も聞こえています。例えば昨年、緊急事態宣言が出て、全国一斉に小中学校幼稚園等休学になったときにも保育園だけは継続してお子さんを受け入れておりました。

花巻市議会 2021-02-26 02月26日-01号

保育環境につきましては、施設数はここ数年の整備により充足したものの保育士不足が依然課題となっておりますことから、市内私立保育園等保育士等に対する再就職支援貸付保育料減免補助日本学生支援機構奨学金等対象とした奨学金返済支援補助に継続して取り組むとともに、市内私立保育園などのAED整備について引き続き市独自の支援を行いますほか、門扉、フェンス等外構整備を推進します。 

一関市議会 2020-09-04 第78回定例会 令和 2年 9月(第3号 9月 4日)

さて、日本学生支援機構から2017年11月に発表された調査によると、奨学金を借りている大学生は37.8%、短期大学専修学校では4割を超しております。  平均貸与総額は無利子型で237万円、有利子型では343万円に上ります。  完済までの平均期間は16年ともいわれ、毎月の返済卒業後の生活に重くのしかかっております。  

宮古市議会 2020-03-04 03月04日-03号

それなのに授業料うなぎ登りということがありまして、今は日本育英会とは言わないで、日本学生支援機構と言うんだそうですけれども、ここの奨学金、もちろん今までは給付型はありませんで、今度の4月から新しく給付型が初めてありますけれども、無利子だけじゃない、無利子有利子2つ制度がありまして、今は有利子奨学金を利用してまでも学校に行かざるを得ないというか、行きたいという生徒のほうが多くて、その方たちが

花巻市議会 2019-02-28 02月28日-01号

保育士確保につきましては、新たに県内保育士養成学校学生対象とした、市内保育施設の見学・体験ツアーを開催するとともに、市内私立保育園等保育士等に対して実施しております再就職支援金貸与お子さん保育料減免補助日本学生支援機構奨学金等対象とした奨学金返済支援補助に継続して取り組んでまいります。 

大船渡市議会 2018-12-19 12月19日-02号

また、当法人以外にも奨学金貸与を行っている大船渡社会福祉協議会日本学生支援機構など他団体貸与制度に関する情報提供に努めるとともに、ことしから本格的に運用開始となった日本学生支援機構が運営する国の給付型奨学金制度活用についても市の広報等を通じて周知しているところであります。  私からは以上であります。 ○議長(熊谷昭浩君) 企画政策部長

一関市議会 2018-06-15 第66回定例会 平成30年 6月(第3号 6月15日)

○5番(岩渕優君) それでは、続いて、第2点目の若者移住促進について再質問させていただきますが、岩手県の高校卒業者の進路、平成25年のデータでありますが、大学などへの進学率は67%、また、日本学生支援機構データによりますと、岩手県で奨学金を借りた人の割合は、平成28年度で39%、全国割合は38%ですので、岩手県も全国並みと、そのように言えると思います。  

一関市議会 2018-02-22 第65回定例会 平成30年 3月(第3号 2月22日)

奨学金制度には多くの奨学金制度があり、その最大が日本学生支援機構によるものと理解をしているところでありますが、岩手県においてもいわて産業人材奨学金返還支援事業があり、県内物づくり企業へ就職した場合、奨学金返還に対しての助成を行っていると聞いています。  また、トヨタ系列会社においても、トヨタ女性技術者育成基金として理系女子大学就学支援を実施しています。  

釜石市議会 2017-12-14 12月14日-04号

教育次長村井大司君登壇〕 ◎教育次長村井大司君) 私からは、平成30年度から本格実施される独立行政法人日本学生支援機構給付型奨学金制度の当市における活用状況についての御質問にお答えいたします。 新制度給付型奨学金対象となる学校は、全国高等学校特別支援学校高等部高等課程専修学校など約5800校で、各学校から1人以上の推薦枠が設けられ、1学年2万人に給付する予定であります。 

一関市議会 2017-08-18 第62回定例会 平成29年 9月(第2号 8月18日)

日本学生支援機構の2014年度の調査によると、奨学金返済滞納者のうち、男性の44%、女性の75.2%が年収200万円未満となっており、奨学金返済したくてもできない実態が浮き彫りになりました。  返還が始まっている世代は、20代から30代のまさしくこれからの時代を支えていく世代であります。  このような若者に対して、返済を軽減する思い切った支援策が必要であると考えます。  

釜石市議会 2017-03-09 03月09日-04号

今回導入される給付型奨学金は、住民税非課税世帯などのうち、1学年2万人に、国公立か私立か、自宅通学か自宅外通学かによって、月2万円から4万円を給付するというものですが、現在、国の制度である日本学生支援機構奨学金を利用しているのは、利子、無利子を合わせて約130万人と言われている中で、2万人は余りにも少な過ぎることがあります。 

  • 1
  • 2